こんにちは
試験発表まで、あと5日になりましたね。
ハラハラ、ドキドキでしょう?
試験の合否の結果は、どのように勉強してきたか?
『なにをしてきたか?』で決まります。
つまり
=============
どんな習慣を作ってきたか?
=============
とも言えますね。
私達は、誰でもいろんな習慣があって
大きくわけると、自分にとってよい習慣と悪い習慣があります。
健康や心に悪い習慣を辞められれば、受験勉強のパフォーマンスも上がって、本来あなたが持つ能力を
存分に発揮することができるはずです^^
でも、「その悪い習慣に気付けない」
あるいは
「なかなか辞められない」ということが起こるんですね。
自分のお子供さんや好きなものや人を見たときのように、私達の脳は心から興味があることがあると活性化します。
反対に
あまり関心が持てないことを目の前にすると働きが鈍くなってしまうんですね。
なので、受験勉強をして「合格」を目指すとはいえ、無理に、難しいテキストや参考書を読んでも興味すらわかないし、苦痛ないことをするのは、よくないんですね。
でも、
はじめから食わず嫌いなまま、苦手と思ったものや嫌いなことすべてから逃げていてはうまくいきません。
ケアマネ試験は、介護保険制度や法律のことが6割を占めています。
*皆さん支援分野が苦手( ノД`)シクシク…
*暗記はしたくない( ノД`)シクシク…
*テキスト読んでもちんぷんかんぷん( ノД`)シクシク…
介護支援分野の全体像が掴めていないから、問題を解いても間違えるし、一つひとつの単元が、繋がっているんですが、分からずに苦戦しているんですね。
保険給付事業のサービス名称、地域支援事業のサービス名称を暗記してみてください。
ほとんどの方が、暗記していません( ノД`)シクシク…
暗記していたら、問題をみたときにどこの事を問われているかくらいは分かります。
ケアマネ試験は、「暗記」が大事です。
ただ「暗記」しても意味がありません。
問題と照らし合わせたときに、初めて実感するんです。
理解は、そのあとについてきます。
そうすると、苦手で避けていたことが、何でだろう?と気づくことが出来ます。
まずは、どんなことにも興味を持とうとすることが大切です。
そして、自分が興味がないことでも興味がある人が、どんなところに魅力を感じるのかを知ろうとすることです。
私達は、好奇心を満たしたいと誰もが思っていて、レベルの差はあれ誰だって視野を拡げたいし成長したいと思っています。
ケアマネさんってどんな仕事をしているのか?
仕事や日常生活の中で、全然接点がない方はいないと思うんです。
なので、目の前にあるやるべきこと、やった方がよいことを楽しもうと思って、まずは好奇の目を持って
取り組んでみてください。
それを、意識して取り組むだけで勉強のパフォーマンスは上がり、視野も広がり、仕事をしていても毎日がもっともっと楽しくなるのを体感できるはずです。
私はいつでも、あなたの味方です!
受験のお悩み相談、(お一人様1回限り30分無料)
https://www.tl-assist.com/user/reservation/h54wuvj6/menu?staff_id=1072
上記のURLを「クリック」してください。
******************************
【2024年ケアマネ受験対策講座のお知らせ】
・「つくしケアマネ塾」
毎週火曜日20時から50分間で、しっかり基礎固めを行います。
お申込みフォーム
⇩
https://ws.formzu.net/dist/S448247015/
・ 12月6日に、高知でケアマネ受験対策講座を開催します!
お申込みフォーム
⇩
https://ws.formzu.net/dist/S274662358/
【つくしケアマネ塾】
******************************
号外企画
12月4日の合格発表後に、2024年受験生に向けてセミナーを開催します。
https://www.kokuchpro.com/event/c075263dc466d369935c13b58ea8947a/
*******************************