ケアマネ試験を頑張っている受験生へのブログ

ケアマネ試験勉強をいかに効率良く、受験生活を楽しみませんか?

ケアマネ試験対策一問一答(介護支援分野)【介護認定審査会】委員構成は?

#ケアマネ受験#ケアマネオンライン講座#ケアマネ合格率#ケアマネ受験過去問#ケアマネ試験参考書

おはようございます。


今朝は、5時起きです。


久しぶりに、早朝会議に出席しました。


始まったころは、講師もたくさん集まっていましたが、今は、それぞれ忙しくなり出席率が少なくなりました。


本試験まで、97日、生徒さんと早朝からセッションをされる講師も多くなったということですね。




【介護認定審査会】について

次の記述は、正しいか誤りか答えよ。


【問題】介護認定審査会の委員は、高齢者介護に関する学識経験者と市町村の職員によって構成される。










答え:誤り


介護認定審査会の委員は、保健・医療・福祉に関する学識経験者で構成されます。




例を挙げると、医師や歯科医師保健師、看護師、理学療法士作業療法士社会福祉士介護福祉士などといった方々です。




こういった資格を保有している人が選ばれます。




※市町村職員は、委員になることができません。

   👆

※過去に出題実績があります。




【介護認定審査会】ポイントチエック

・市町村に設置される付属機関

・委員の任命:市町村長

・委員の任期:2年(市町村条例で2~3年の範囲内で定める)

・委員構成:保健・医療・福祉の学識経験者




今までの問題で、出てきたキーワードですね。




明日も引き続き「介護認定審査会」の問題がでますので、又キーワードが増えますね。




ひとつずつ整理していきながら、ポイントを押さえましょう!




よって、この設問は、「誤り」になります。




解説は以上になります。


【編集後記】

「目標と計画」


今、皆さんが目指されている10月8日のケアマネ本試験ですね。


それは、「合格」することが目標ですか?


私は、10月の試験は、通過点として、その先実務研修を受けて、「ケアマネになって仕事をする」が

目標であり、計画でした。


その先に、なにか自分がなりたいケアマネ像がありませんか?



今の自分自身から「目標」を決めて行動すると「モチベーションも試験日まで保てるんじゃないかな」と思いますがいかがですか?


ちょっと、考えてみてくださいね。


すると、行動は何をすべきか見えてくると思います。


頑張れ、受験生!!


受検対策に、お役立て下さい。


lit.link