ケアマネ試験を頑張っている受験生へのブログ

ケアマネ試験勉強をいかに効率良く、受験生活を楽しみませんか?

ケアマネ受験対策一問一答

こんにちは

今日は、早朝から勉強会をしていました。

その後、生徒さんの進捗状況の確認と勉強会の動画をアップロード、

6月の予定も各生徒さんのスケジュール表に記入しておりました。

試験まで4か月本気で取り組まないと厳しい試験になります。

季節の変わり目ですから体調管理等に気を付けながら試験勉強に取り組んでくださいね。


今日の単元は、【審査請求】

【問題】介護保険における審査請求について、要介護認定の審査請求事件は、市町村代表が取り扱う。



答え:誤り

※ポイント

介護保険審査会は、被保険者が保険者である市町村に不服を申し立てるところで、都道府県に設置されています。

*審査請求事件は、認定に関する事、認定以外で委員構成が変わります。

*設問にある要介護認定の審査請求事件は、当事者である市町村と被保険者は入りません。

認定に関する不服申し立て圧倒的に多いです。

公益代表だけで取り扱うとなっています。

 ですので、公益代表が全体の委員数が3人以上となっています。

*ここで登場するのが、「専門調査員」という人です。
 「保健・医療・福祉の学識経験者」どこかで出てきましたね。

*少しづつ繋がってきましたか?
 「介護認定審査会」の委員と同じです。

認定に関して不服申し立ての再審査・再判定を行うわけですから専門家は必要ですね。


※ 介護保険審会についてという問題は、過去問をみるとそんなに多くありませんが、

「介護認定審査会」との絡みや都道府県の役割などで出てきます。


【編集後記】

昨日、さくら福祉カレッジで攻略PGがスタートして実力テストでした。

本番の試験は60問ですが、半分の30問5者選択です。

約45分で問題を解きます。

生徒さんは、昨年からスタートした方、春ごろからの方、最近入ったばかりの方様々です。

私は、自分の生徒さんしか結果を見ていないのでわかりませんが、まず初めに取り組むのは、介護支援分野ですよね。


いきなり、保険医療サービス分野や福祉サービス分野をする人は少数でしょう。

ほとんど、できていましたね。

一安心したところですが、保健医療分野、福祉分野もこれから勉強会をしていくので、大丈夫ではないかと感じました。

基本がしっかりとできていないと、次の分野に進んでも結びつかないですね。

焦らず、コツコツと積み重ねていくことが大事だと感じました。

「暗記」は力になるし、一緒に学ぶ仲間もお互いが刺激しあっていい感じになっています。


受験相談はこちら
ws.formzu.net



つくしの活動はこちら
lit.link


お試し講座はこちら
www.street-academy.com

他、いろいろ講座をしていますので参考にしてみてくださいね。