ケアマネ試験を頑張っている受験生へのブログ

ケアマネ試験勉強をいかに効率良く、受験生活を楽しみませんか?

ケアマネ受験対策一問一答

こんにちは

気がつけば、1週間ぶりになります。

あっという間に1週間が過ぎ去ってしまいました。

受験申し込みをしたという声も大勢いらっしゃるのではないでしょうか?

今日の単元は、【国民健康保険団体連合会(国保連)】
【問題】国民健康保険団体連合会の行う介護保険関係業務として、介護給付費等審査委員会の設置




答え:正しい



※ポイント

介護サービス事業者は介護報酬を受け取る際、この請求を国保連に行います。本来は、保険者である市町村が介護報酬の審査・支払を行うのですが、実際はこの国保連に一連の業務を委託しています。

国保連は、介護報酬の審査及び支払を行っています。

事業者からの請求を受け取り、不正や不備、誤りがないか等を審査して、問題が無ければ介護報酬を事業者に支払いを行います。

その審査部門を担当しているのが、介護給付費審査委員会で、国保連の中にあります。

国保連の介護関係業務は、4つです。

1.審査支払
2.苦情処理等の業務
3.第三者行為求償事務
4.介護保険施設等の運営

併せて押さえておくと良いですね。

【編集後記】

「焦りは禁物」

段々と本試験が近づいてくると、焦って、色んなテキストを買ってしまいます。

会社が変わると表現も変わり、混乱する元です。

過去問集だと答えは何処も同じですが、独自で作成されている問題は、問題の意図が掴めない。

受験生さんで、あるある質問ですが・・・

「他社の問題で、答えが分かりません。」

解説を読んでも理解できない💦、教えてください。

受験生も困って相談が来るのですが・・・・

受験勉強をする上で、どこか1社に絞ることをお勧めしています。

色んな問題を解きたい気持ちはわかります。

独学で、誰の力も借りずに勉強している受験生さんは、特に過去問5年分を丁寧に解説できるくらいまで理解されることを勧めます。

本屋さんには、沢山の本が山積みされていますが、ご自身が開いてみて分かりやすいものを1冊準備されると良いと思います。

それを、徹底的に勉強する。

それと、現在地の確認の為、模試を受験されることをお勧めしています。

早めの方が良いですね。8月お盆過ぎだと受験して解答や結果が届くのが約3週間ほどかかります。

ギリギリに、弱点攻略をしなくてはいけませんので、余裕をもって受験しましょう。


受験相談はこちら
ws.formzu.net



つくしの活動はこちら
lit.link


お試し講座はこちら
www.street-academy.com