ケアマネ試験を頑張っている受験生へのブログ

ケアマネ試験勉強をいかに効率良く、受験生活を楽しみませんか?

第25回 ケアマネ試験 問題解説(介護支援分野)問題1


こんにちは

10月9日 介護支援専門員実務研修受講試験でしたね。

受験生の皆さん、試験はいかがでしたか?

全体的にみて基本的な知識があれば、解けたのではないでしょうか?


基準点が気になるところですが、支援分野7割、保健福祉合わせて7割以上で「合格」ですね。



問題1 介護保険制度の考え方として適切なものはどれか。 3つ選べ。

1. 要介護者の尊厳を保持し、自立した日常生活を営むことを目指す。
2. 高齢者の介護を社会全体で支える。
3. 認知症高齢者の施設入所を促進する。
4. 要介護者へのサービスを画一的な内容にする。
5. 保険給付は、多様な事業者又は施設から、 総合的かつ効率的にサービスが提供されるよう配慮する。


介護保険の基本的なことが問われています。

この問題を間違えた方は、いないのではないでしょうか?

問題1は、毎年受験生の思考を惑わす問題が多いですが、素直な問題です。

解答:1.2.5

3と4は、明らかに✕が付けられますね。

3番、認知症になったからと言って施設入所を

促進するというのは、ちょっと違いますね。


4番、サービスを画一的な内容にするというのは、

みんな同じサービスを提供するということになります。

介護保険制度ができる前、老人福祉法は、行政が決めていたので

サービスが画一的でしたが、介護保険制度になって

契約制度になったので、利用者さん自身が契約して

サービスを受けられる仕組みになりました。


抱えている課題は違いますので、ここにあったサービスを提供する。


介護保険の目的として介護保険法第1条に以下のように定められています。

“この法律は、加齢に伴って生ずる心身の変化に起因する疾病等より

要介護状態となり、入浴、排せつ、食事等の介護、機能訓練並びに

看護及び療養上の管理その他の医療を要する者等について、

これらの者が尊厳を保持し、その有する能力に応じ自立した

日常生活を営むことができるよう、

必要な保健医療サービス及び福祉サービスに係る給付を行うため、

国民の共同連帯の理念に基づき介護保険制度を設け、

その行う保険給付等に関して必要な事項を定め、

もって国民の保健医療の向上及び福祉の増進を図ることを目的とする。

”こうなっています。


【編集後記】

今回の試験を振り自己採点をされいかがでしたか?

「難しかった」という方

「易しかった」という方

様々だと思います。

この違いって何でしょうね。

同じように皆さん勉強されています。

受験勉強って1人でコツコツと計画を立てながら

勉強できる人って少数派なんですね。

ほとんどの方は、途中挫折してしまいます。

特に、支援分野が分からないと・・

皆さん、言いますね。


自己採点で7割とれなかった方は、

基礎からもう一度勉強すると良いですね。

今度は、自分の現在地を知ってアドバイス

してくれる人に頼むことです。

決して、一人ではしないこと!

受験相談も無料で行っていますので

お気軽にお声掛けくださいね。

ws.formzu.net