ケアマネ試験を頑張っている受験生へのブログ

ケアマネ試験勉強をいかに効率良く、受験生活を楽しみませんか?

ケアマネ試験対策一問一答(介護支援分野)基準該当サービスって何?

#ケアマネ受験#ケアマネ試験オンライン講座#ケアマネ受験勉強#ケアマネ受験過去問#ケアマネ試験参考書


おはようございます。

三連休は、あっという間に過ぎてしまいました。


真夏日で外は暑くて、車の中は更に暑いです。


エアコンは、24時間作動中です。


水分補給をしっかりとりながら、体調管理に気を付けてくださいね。





受験生に皆さんが、悩む「保険給付」の単元のひとつで、「基準該当サービス」があります。


「特例〇〇費」もよく混乱していますね。



今日の問題は、「基準該当サービス」について、次の記述は、正しいか誤りか答えよ。

【問題】事業者が法人格を有していなくても、基準該当サービスとして認められる。




答え:正しい


「基準該当サービス」というのは、介護保険の「指定基準」を完全に満たしていなくても、保険者が、一定の水準を満たしていると認めれば「基準該当サービス」として、「特例〇〇サービス費」として、原則:「償還払い」で支給されます。



「指定」をもらうためには、法人格、人員、運営、設備基準などを満たす必要があります。

ですが、「ほぼ一定の水準を満たしている」ということであれば、市町村から「基準該当サービス」と認めてもらえることがあります。


認めてもらえたら、その基準該当サービスも介護保険が適用となります。


利用者さんは、原則1割負担で利用できます。


【基準該当サービスには、大きく3つの種類】


1:基準該当居宅サービス(基準該当介護予防サービス)福祉系5つ

訪問介護

・訪問入浴介護(予防)

通所介護

・短期入所生活介護(予防)

福祉用具貸与(予防)


2:基準該当居宅介護支援


3:基準該当介護予防支援


これらを利用した場合のサービス費は・・・


1:特例居宅介護サービス費(特例介護予防サービス費)


2:特例居宅介護サービス計画費


3:特例介護予防サービス計画費


として、介護保険から給付が行われます。


よって、この設問は、「正しい」となります。


解説は以上です。



【編集後記】

今日のコラム

「後回しにするクセを治す方法」


受験生の皆さん




「やらなきゃいけない」とわかっているのに、つい「後回しにしちゃうクセ」ないですか?







「治したいなって思いませんか?」






やるべきことを、すぐにできる人ってすごいですよね。







私もいろんなことを「後回し」にしてしまいます。




それは、家事などです。




それより優先することは、「ケアマネ受験対策講師」として日々研鑽することです。




3度の食事するより、重要なウエイトを占めています。




仕事しながら家事、受験勉強など隙間時間を上手に使って、




すぐ行動できる人は、尊敬するし見習いたいなといつも思っています。







でもこれ、なんで、できないんでしょうね?






理由をあらためて、考えてみたのですが・・・







おそらく『やるべきこと=ゴール』ばかりを見ていて







プロセスがイメージできていないのが、大きな原因かなと思います。







やるべきことは常に、頭のなかにあるもののどうすればそれができるのか?







プロセスが明確に、描けていないので本当にできるか不安だし・・( ノД`)シクシク…







よくわからないならとにかく頑張るしかない。







でも、それって「大変だよねと感じている」のだと思うんです。







だから、動き出せずに、つい「後回し」にしてしまう。







ということは、「すぐできるようになる」には、ゴールから逆算してプロセスを明確にする







これが大事です。







プロセスの理解度が、上がれば上がるほどに、行動する心理ハードルは、




下がっていくので、やりたいことを、「すぐできるようになれるはず」です。







「後回しにするクセ」が治れば、「行動が早くなる」ので、その分だけ「フィードバックも早くもらえる」ようになる。







「問題を解いていて間違いに気づくこと」が早くなれば、「改善する時間もたくさん作れます」よね。







だから、すぐできる人の方が、成功「合格を手に」するのも早いんです。







あなたは大事なことを、後回しにしていませんか?







そんなダメなクセを、「変えたい」と思ったことはありませんか?







もし、そう感じているなら、「大事なことはプロセス」をはっきりイメージすること!







誰かに説明できるくらい、「ゴールへのプロセス」が明確にできれば、




一つ一つの行動が、簡単に思えてくる。







きっとあなたも「すぐやるクセ」が、身につけられるはずです!




仕事、家庭のこと、更に「受験勉強」と1日24時間でどう「行動」していくか?



隙間時間を上手く活用するしかないんですね。



本試験まで、80日余りの時間をどのように過ごすかで、「合否の分かれ道」です。




悔いのない受験生活を過ごすためには、「後回しのクセ」を見直してみませんか?




何が今重要で、優先順位とどう向き合っていくかが分かれば、今の現状をどう変えていくか?



見えてくると思いますよ。




迷子さんは、受験相談をお勧めします。


#ケアマネ受験#ケアマネ試験オンライン講座#ケアマネ受験勉強#ケアマネ受験過去問#ケアマネ試験参考書


https://www.tl-assist.com/user/reservation/h54wuvj6/menu?staff_id=1072