ケアマネ試験を頑張っている受験生へのブログ

ケアマネ試験勉強をいかに効率良く、受験生活を楽しみませんか?

#ケアマネ試験#ケアマネ受験対策講座#ケアマネ資格#ケアマネオンライン講座#ケアマネ模擬試験

おはようございます。

先日、定期検診で病院を受診して、院外処方で待っていた時に目に入ったのが、1冊の雑誌でした。

続きは、編集後記にて・・






今日は、要介護認定等基準時間の算定方法について

次の記述は、正しいか誤りか答えよ。
 
【問題】主治医意見書の「移動」の項目に記入された時間を合算する。










答え:誤り




要介護認定等基準時間というのは、1日に介護に必要な時間をコンピュータが割り出したものになります。


 
これは認定調査の基本調査項目をもとに算定されるもので、主治医意見書も特記事項は関係ありません。

 
基本調査項目のみで算定されます。


「一分間タイムスタディ・データ」とは、制度発足前に施設の現場で行った調査法。




そこで得られた調査対象者のデータの平均値をもとにして、「要介護認定等基準時間」が、コンピュータで算定されます。


基本調査項目は6つのカテゴリで構成


1:身体機能・起居動作


2:生活機能


3:認知機能


4:精神・行動障害


5:社会生活への適応


6:特別な医療


 この6つです。おさらいになりますが、併せておさえておきましょう!




よって、この設問は、「誤り」となります。




解説は以上です。


【編集後記】


「同僚への感謝」

実は、5月のさくら福祉カレッジの合宿の時、急に両足がつって動けなくなったことがありました。


同僚の講師の一人の方が、「足がつったときのお薬」を持っていて頂き、しばらくして歩けるようになったのですが、色んな原因が隠れていることが、雑誌を読んで思いました。


水分摂取不足、急な緊張、マグネシウムなど電解質不足、カルシウム不足も原因になるんだとか( ノД`)シクシク…


全部当てはまり・・日常生活の中でバランスの取れた食事と水分摂取、運動など大事だと思いました。


元々、血液サラサラの薬を飲んでいるんですが、数日飲んでいなかった💦


水分もしっかりととらないと、又「肺塞栓」になってしまうのに・・・


理由があって飲んでいなかったんです。


いつ、どうなるか分からないときに、直ぐに対処できるように、「お薬」は買って常備はしています。


予想もしないトラブルが発生した時、あなたはどう対処しますか?


例えば、本試験まで怪我したり、病気になったり・・

当日、交通渋滞で時間に遅れそうになった( ノД`)シクシク…

色々あると思います。


昨年、受験生で時計を持っていくのを忘れた方がいました。

消しゴムだったり、鉛筆が2本とか💦

流石に、受験票を忘れる方はいませんが・・・


色んなトラブルにも柔軟に対処できるよう、冷静な判断ができると良いですね。


そろそろ、模擬試験を受けられる方も多いと思いますが、会場受検を本番だと思って受けてみてくださいね。


今、受験勉強で迷子になっている方、受験相談でこれからしなければいけないことを整理しませんか?



下記のURLからお申込みできます。

#ケアマネ受験#ケアマネ試験オンライン講座#ケアマネ受験勉強#ケアマネ受験過去問#ケアマネ試験参考書


https://www.tl-assist.com/user/reservation/h54wuvj6/menu?staff_id=1072