ケアマネ試験を頑張っている受験生へのブログ

ケアマネ試験勉強をいかに効率良く、受験生活を楽しみませんか?

ケアマネ受験対策一問一答【介護支援分野】適用除外施設って?

#ケアマネ受験#2023年ケアマネ試験#ケアマネ受験勉強#ケアマネ受験過去問攻略法

こんにちは

毎年梅雨の時期は、雨があまり降らないのですが・・


今年は、連日雨が降り散歩に出るのも億劫になっております。


「行動ができない自分」がいて、車で用事を済ましてしまいます( ノД`)シクシク…




今日の問題は、被保険者の単元の例外について

被保険者に関する次の記述は、正しいか誤りか答えよ。

【問題】生活保護法の救護施設の入所者は、被保険者となる。








答え:誤り



介護保険には、原則、基本要件を満たした場合、介護保険には強制加入となり、被保険者となるのですが、基本要件を満たしていても強制加入とならず、被保険者とならないケースがあります。




どういったときにその例外が適用になるかといったら、適用除外施設といわれる施設に入所しているときです。




具体的には、

生活保護法(救護施設


*障害者総合支援法(指定障害者支援施設)


児童福祉法の【(医療型)障害児入所施設】




といった施設が挙げられます。




このような適用除外施設に入所している場合には、介護保険の被保険者となりません。



その理由は、「必要性がないから」ということになります。




こういった施設に入所している方は、その施設のなかで、それぞれの根拠法に基づいたサービスを受けています。


救護施設なら生活保護


*障害者支援施設なら障害者総合支援法


*医療型障害児入所施設なら児童福祉法



といった制度を使って必要なサービスを受けているので、介護保険を利用する必要がありません。




介護保険制度には、被保険者である限り、介護保険料を納めなくてはならないという決まりがあります。




被保険者になると、まったく利用する可能性がないにも関わらず、保険料を納めなくてはならないという矛盾が生じます。




その矛盾を防ぐために、適用除外という仕組みが設けられているわけです。


ちなみに、適用除外施設は全部で11あります。


すべてを暗記するのはたいへんですので、過去に出題実績のあるこの3施設を押さえておきましょう。




よって、この設問は、「誤り」になります。




解説は以上です。



【編集後記】


今日のコラム

「行動できない人に必要なものとは?」


「目標を達成するためには、一歩一歩行動するしかない」という話を受験生にお伝えしています。


言葉にすれば単純なのですが、この行動ができない人がいます。


そのような人は、どうすればいいでしょうか?


行動できないのには、何か理由があるはずです。


多くの場合、表面的には、「私は、ケアマネ試験に合格したい!」と言っていても、心の底ではブレーキをかけてしまっていることが多いです。



ブレーキの原因は何なのか?


それを知る必要があります。


そのためには自分自身を、客観視、つまり客観的に見る必要があります。


これを心理学の用語では、メタ認知と言います。


もう1人の自分がいて、上から客観的に眺めているようなイメージです。


皆さんも、何か上手く、行動できていないことがあれば、もう1人の自分を作って、行動できない自分を客観的に眺めてみてください。


そうすると原因に、気づくかもしれません。


「それでも原因がわからない」と言う人はどうすればいいか?


ケアマネ受験相談を受けてみることです。


現在の悩みを言葉に出してみることで、気づくことができます。


あなたは、どうですか?



不安と焦りなどで、心が押しつぶされていませんか?


10月8日まで、まだ長丁場です。


行動できない自分が居たらどうぞ相談してください。

一緒に考えませんか?


www.tl-assist.com