おはようございます。
昨夜寝たのは、12時過ぎなのに、
今朝は、4時過ぎに目が覚めてしまいました💦
早朝なので、寒いけど散歩に行きましたよ。
最近、運動不足気味だったので、
のんびりと周りの景色を見ながら30分ほど歩きました。
皆さんは、週末はお仕事お休みですか?
医療・介護業界は、余り関係ないですね。
今日の問題は、
【問題40】高齢者の臨死期のケアについて、より適切なものはどれか。3つ選べ。
1.つじつまの合わないことを言う場合も、それを否定せずに対応する。
2.反応がないように見えても、いつもどおりの声かけをする。
3.息苦しさが楽になるように、常にベッドを平らにする。
4.口腔内の保湿や清潔を保つ。
5. 急変時の対応は、そのときに考えればよい。
【解答: 1.2.4 】
1.正しい
臨時期のケアの一つに意識障害があります。
しばしば、眠気が強かったり、つじつまの合わない発言や行動などがみられることがあります。
医学用語では、前者を傾眠、後者をせん妄と呼びます。
話の内容に深い意味はなく、寝ぼけているのと同じ状況です。
否定せずに付き合い、利用者が安心できるような会話で対応します。
普段通りに声をかけたり、静かに手足をさすったりするだけでも安心が得られ落ち着くことがあります。
2.正しい
反応がなくなった場合でも、最期まで一人の「人」として尊厳をもって接して行きます。
意思疎通が難しかったとしても、本人が好きだったこと、気持ち良かったことなど、いつも通りの声かけやかかわりは安心感を与え、耳は最期まで聞こえていると言われています。
反応が内容にみえても、いつも通りに声をかけて尊厳を保持することは大切な意味があります。
3.誤り
呼吸器症状や呼吸にも変化がみられ息切れや息苦しさは、呼吸不全の進行や心不全、感染症などによっておこります。
息苦しさが楽になるような姿勢やベッドの角度調節等工夫(頭部を少し高くすると横隔膜が下がり、肺が広がりやすくなって楽なことが多い)環境の整備(部屋の温度調節、部屋へ風を入れる、うちわであおぐなど)、ゆっくりと背中をさすり、安心感を与えます。
医師の指示に基づき酸素吸入を検討等対応をしていきます。
4.正しい
口唇も口腔内も乾燥します。喉の渇きを訴えたり、口臭がすることも多くなります。
①口腔内を清潔に保ちます。
・頻回にうがいをしてもらう(うがいができる場合)
・スポンジブラシや口腔内用ウエットティッシュなどを使ってこまめに拭う(うがいができない場合)
②口唇の乾燥にリップクリーム、ワセリンなどを塗ります。
③乾燥した口の中に口腔保湿ジェルを塗ります。
④加湿器や枕元にタオルをかけるなどの工夫等を行います。
5.誤り
この時期には、病状が急変することも十分にあります。
気が付いたら息が止まっていたというような事態も想定して、家族や主治医への緊急連絡方法や救急搬送要請や心肺蘇生の実施についての取り決めの確認等急変時の対応は、あらかじめ検討し、統一を図っておく必要がありますね。
【編集後記】
ケアマネ受験勉強をする上で、皆さんが困ったことって何ですか?
*勉強時間の確保
*勉強の仕方
*参考書や問題集の選び方
*受験の情報入手
*仕事との両立
*相談する人がいない
*モチベーションが保てない
*暗記
未だ未だあると思うけど、一番困った悩みは何でしょう?
来年受験される方の参考にしたいので、
教えて頂けると幸いです。
12月から基礎固めの勉強会を始めます。
週1回1時間ですが、ご希望の方はご連絡くださいね。
受験相談はこちら
*あなたのお悩みに応じたプレゼントします。
ライン登録はこちら
*いち早く受験情報をゲットしましょう!
*合格率90~100%です。
*来年こそは、合格したいと思っている方、貴方のやる気を応援します。
*登録したら「合言葉」とどちらから来られたか教えてくださいね。
*なぜ、合格率が高いのか?知りたくないですか?
活動はこちら
*インスタでは、介護支援分野を解説しています。