おはようございます。
昨日、1年半ぶり位かな?髪を切りました。
心境の変化でもなく・・・
お昼は、「うどん」なので、同じ敷地内に
美容院があるんです。
ふと見ると。お客さんが2人くらいで
空いていたんです。
予約制でないので、混んでいる時もあれば
空いている時もあるんですね。
今日の問題は、【保険給付】支給限度基準額について
【問題】在宅に関する給付については、要介護状態区分ごとに支給限度基準額が設けられている。
答え:正しい
※ポイント
*支給限度基準額には、4つあります。
1.区分支給限度基準額
2.福祉用具購入費支給限度基準額
3.住宅改修費支給限度基準額
4.種類支給限度基準額
*保険給付は、支給限度基準が九の範囲で行われたサービスについて行われ、これを超えたサービス利用については、自己負担となります。
*要介護区分によって利用できる基準額が定められています。
*この基準額は、1~3は、全国一律に国が定めています。
*月初めから月末までの1ヶ月のサービス利用の合計額で、繰り越しは出来ません。
*在宅の人が、自由に組み合わせてサービスを利用することが出来ます。
【編集後記】
「いつもうまくいく人と
いつもうまくいかない人の
違いは?」
この答えはシンプルです。
うまくいく人は、
うまくいく思考の習慣を持っている。
一方でうまくいかない人は、
うまくいかない思考習慣を持っている。
「自分や現状を変えるためには、行動が大事。
そんなことはわかってます。
習慣化したら自動的にできるようになる。
それだって頭ではわかってます。
でも、その行動が続かないから、
習慣にもならないんです。
どうしたらいいかもうわかりません…」
これは自分の潜在意識に対して、
どういうメッセージを送っているのか?
これで決まっています。
この人の思考習慣は、
「行動ができない、だから習慣化できない」
と、なっていますよね?
このメッセージを常に潜在意識に
送り続けているから、
潜在意識も行動できないように、
習慣化できないようにと導いてくれます。
つまり、自分の潜在意識に対して
どういうメッセージを送るかで、
その人の過去も現在も未来も
決まっているのです。
「いま、この瞬間を主体的に楽しむこと」
~~~~~~~~~~~~~~~~~
言い換えると、
「いま、この瞬間に楽しさを創造する」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これだけです。
いまの自分を変えると決めて、
目標を持ち、目標を愛し、
目標に向かって心を込めて前進する、
そのすべての瞬間を楽しむことです。
モチベーションがあるから楽しい、
ではなく、
楽しさを生み出すから
モチベーションも生まれる
なのです。
ケアマネ受験においても同じ事です。
正しい情報を常に取り入れて
毎日の勉強習慣を生活の中に取り入れ
サポートしてくれる環境下にあること。
つまり、我流でやみくもに勉強しても
無駄やムラがあり、モチベーションも維持できない。
中途半端な勉強で、試験に望むことになります。
結果「不合格」です。
その思考回路を一旦リセットしてゼロから
基礎知識を、「できる」「わかる」を
積み上げていく地道な勉強を、仲間と共に
することです。
決して、一人ではしない事が大事です。
受験相談は、こちら
ws.formzu.net
つくしの活動はこちら
lit.link