ケアマネ試験を頑張っている受験生へのブログ

ケアマネ試験勉強をいかに効率良く、受験生活を楽しみませんか?

ケアマネ試験対策一問一答 

f:id:keamane2021:20210609090117j:plain

おはようございます。

今日から8月です。

本試験が刻々と迫り、焦っている

受験生も多いのではないでしょうか?

・点数が伸びんで悩んでいる

色んな問題集を買ったけど
 どれも中途半端

過去問しても文章表現の微妙な
 ところで引っかかる。

このままで、大丈夫だろうか?

多くの受験生が、抱えている不安

焦り段々と大きくなります。


詳しくは、【編集後記】を見てね。


今日もケアマネ試験対策一問一答です。


介護保険の給付について

****************

【問題】特定入所者介護サービス費の対象者には、
申請により「介護負担限度額認定証」が交付される。

*****************




*****************

答え:正しい

*****************

介護保険負担割合書」は、
利用者負担、1割、2割、3割
適応期間が書かれています。

1号被保険者には、全員交付されるものです。

この問題の「介護負担限度額認定証」は、
申請が必要です。

<特定入所者介護サービス費>
[特定入所者]・・・と出てきたら低所得者」の
軽減制度のひとつです。

・対象者・・・低所得者
・軽減対象・・・食費、居住費(滞在費)
<対象施設>
介護保険施設施設(4施設)
・短期系(短期入所生活介護、短期入所療養介護)
・地域密着型介護老人福祉施設

・給付方法・・・現物給付
・証明証・・・負担限度額認定証


※ポイント

低所得者対策ときたら
高額介護サービス費
特定入所者介護サービス費
社会福祉法人等による利用者負担軽減制度

それぞれに、対象となるものが違います。
対象者も違います。

しっかりノートに整理してみましょう。


【編集後記】

本試験が刻々と迫ってくると

焦るよね。

しかし、焦って基本知識

疎かにしてはいけません

コツコツと基本知識を入れ

過去問を解きながら

アウトプットが大切です。

過去問を解いても点数が伸びない人

基本を忘れて、我流になっていませんか?

一度、立ち止まって

勉強法を見直してみてください。

分からなけれな、受験のプロに聞く。

成功者に聞くのが一番

私も講師の一人です。

昨年受験して85~95%の成績

「合格」しています。

今は、オンラインで

週2回 1時間

勉強会をしています。

人数制限をしていますので

後、3人

8月の予約は終了です。

グループが苦手な人


個別対応しています。

日中であれば調整できます。


残りの時間

「後悔のないように」

勉強して欲しいと思います。


お申込みはこちら
   ↓
ws.formzu.net


ライン登録はこちら
   ↓
lin.ee


友達追加して頂き、スタンプをお願いします。

お悩み、勉強法、試験のポイントなど

色んな情報発信していきます。

アクションを起こさないと、情報はもらえません!

どちらから来られたかお知らせくださいね。