こんにちは
コロナ感染から6日目で気づきました。
お陰で熱は下がったのですが、味覚がないことに・・・
食欲がないから気にならなかったのですが、何を食べてもおいしさを感じないという悲劇です。
☆☆☆ 今日のコラム ☆☆☆
「情報は活かすも殺すも自分次第」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料受験対策セミナーや受験対策講座で誰かから聴いた情報、本やネットで読んだ情報…。
今やいろんな情報が溢れている時代で、知識として得られる情報は、「もうお腹いっぱいです」という方もいるのではないでしょうか?
正しい情報って何だろう?
迷子状態で無料セミナージプシーになったり、色んな参考書を買って満足してみたり・・・
結局、どれも買ったけど中途半端で、「自分には合わなかった」と言う始末。
結構、多くの受験生に当てはまるのではないでしょうか?
参考資料として、
YouTubeの動画を観た時、記憶に残る割合は、わずか5%です。
テキストを読んだ時、10%です。
世に発信されている情報(YouTube、インスタ、など)は、発信者の視点によるものです。
だから、その情報だけでは、うまくいくわけがありません( ノД`)シクシク…
「言った通りにやればうまくいくんだ!」って、うまくいった人は言いますけど・・・
それが全ての人に当てはまるわけがありません。
大事なのは、その受け取った情報を得て、自分で行動を決めることです。
ただし、自分一人で行動を決めてしまうと、【自分なり】の枠にはめてしまって、行動しても結果が変わらない、ということになってしまいます。
学ぶことは大事です。
でも、それ以上に大事なのは、「学んだこと」をひとつでもいいから、「行動」に移すことです。
「行動」とひと言で書いていますが・・
実際、多くの人は何をしていいのかも分かっていないから、行動できないのです。
【ケアマネ試験に当てはめて行動を分解してみると】
・2024年試験日は、決まっていますので逆算して学習計画を立てる。
・試験問題の全体構成を把握する。
・試験で毎年出る分野は何かを優先順位をつける
・実際に、過去問題をやって弱点の把握をする
・やってみた結果を記録する※以外にもここが出来ていない
・記録したものを分析する※以外にもここが出来ていない
・学んだ通りの結果が出たら、その結果きちんとを教えてくれた人に報告する
・学んだ通りの結果が出てなかったら、自分のやったことと分析を報告し、アドバイスをいただく
というところです。
独学ですと、全部自分で行うことが必要ですが・・・
少なくとも「つくしケアマネ塾」に入っていれば、フィードバックとアドバイスは行います。
赤になっているところは、大事な部分で、これが、きちんとできる方は、「合格」して受験生活から解放されて、ケアマネとして仕事をしています。
ケアマネ業務についてからもすごく大事な視点です。
初めは教えてくれるけれども事業所によって変わります。
今日は以上になります。
*****************************
【2024年ケアマネ受験対策講座のお知らせ】
・「つくしケアマネ塾」
毎週火曜日20時から50分間で、しっかり基礎固めを行います。
お申込みフォーム
⇩
https://ws.formzu.net/dist/S448247015/
・ 12月6日に、高知でケアマネ受験対策講座を開催します!
お申込みフォーム
⇩
https://ws.formzu.net/dist/S274662358/
【ケアマネ受験相談<かんたんWEB予約はこちらから>】
https://www.tl-assist.com/user/reservation/h54wuvj6/menu?staff_id=1072
【公式LINE】
https://lin.ee/uW5bqtq(2024年受験生専用)
【LINEオープンチャット】
https://line.me/ti/g2/SI7jMhAdh5ZvKBBkx8BcF-q5D_oEVOqRUvYnWg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
【ケアマネつくしオンライン塾】