ケアマネ試験を頑張っている受験生へのブログ

ケアマネ試験勉強をいかに効率良く、受験生活を楽しみませんか?

2023年ケアマネ受験対策 一問一答(介護支援分野)利用者負担について


こんにちは

昨日から娘が、旅に出かけました。

東京に行くと・・

前日には、私の食事を作り置きしてくれました。

何と優しい娘でしょう!

いつもPCに向かって仕事しているからご飯の時間も忘れて没頭している姿を観ていたのでしょう💦

家でいる時は、声掛けをしてご飯を食べるように仕事場にもってきてくれるんです。


いつの間にか、気遣いができる娘になっていました。

有難いことです。



今日の問題

介護支援分野

次の記述は、正しいか誤りか答えよ。

【問題】介護保険施設の入所にかかる食費、住居費等の利用者負担は、高額介護サービス費の対象となる。



答え:誤り

解説

利用者さんが、負担するものはいくつかあります。


問題文にある食費・居住費を負担軽減してくれるもの、定率の利用者負担を軽減してくれるものが、代表的ですね。


定率の利用者負担を軽減してくれる・・・高額介護サービス費


食費・居住費を軽減してくれる・・・特定入所者介護サービス費


それぞれ、負担軽減の対象が違います。


問題文は、特定入所者介護サービス費のことを言っていますね。

よって、誤りになります。


高額介護サービス費のポイント

特定入所者介護サービス費のポイント


それぞれありますので、しっかりと押さえましょう!


【編集後記】



「知識を学んだり、仕入れたりするときが
 勉強なのではなく、その知識を
 日常生活や仕事に繋がっているときが勉強です」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


勉強というと、講義を受けたり、
本を読んだりしている時間だったり、
問題を解いている時間と思っているかもしれませんが・・


でも、その学んだ知識を日常生活や仕事で
活かせないのであれば、何のために
勉強しているのかが分からなくなります。


私は勉強というのは、学んだ知識を
日常生活や仕事に活かすこと、と考えています。


アウトプットを前提として、講義を受けたり、

本を読み、そこから学んだことを

人のお役に立てていくよう努めて、

そのお役に立てていく過程での気付きこそが、

勉強で得られるものではないかと私は思います。



学んだことを日常や仕事で活かさなければ、

ただ使えない知識が増えただけの「知識メタボ」へまっしぐらです。


世の中に、資格マニアの方が大勢いますが
折角の知識を活かせていない。

何と勿体ないことだろう💦



これを読んで、毎日の生き方や、
仕事への向き合い方が少しでも変わる、

そんな人が増えれば、
書いて良かったなと思います。


ケアマネ受験を目指されている受験生さんは

自分のスキルアップのために勉強をされていると思います。

知識のインプットばかりで、アウトプットがないと新しい知識は入りませんよ。


アウトプットの場として、「つくしケアマネ塾」をしています。

同じ受験を目指す仲間同士で、モチベーションを保ちながら試験日までサポートしています。


詳しくお聞きしたい方は、公式LINEから「つくし塾」希望と入れてくださいね。


lin.ee



lit.link