ケアマネ試験を頑張っている受験生へのブログ

ケアマネ試験勉強をいかに効率良く、受験生活を楽しみませんか?

第24回ケアマネ本試験 問題解説(介護支援分野)問題11

f:id:keamane2021:20211012112536j:plain

おはようございます。

朝冷え込み、お布団から中々出られない💦

朝道場も6時に前には目覚ましをかけていますが、お布団から出られず1分ほど遅刻で入れません。

今日の問題は、

【問題11】 財政安定化基金について正しいものはどれか。2つ選べ。

1. 市町村は、財政安定化基金を設けるものとする。

2. その財源の負担割合は、国2分の1、都道府県4分の1、市町村4分の1である。

3. 財政安定化基金から生ずる収入は、すべて財政安定化基金に充てなければならない。

4. その財源には、第2号被保険者の保険料も充当する。

5. 給付費の増大により市町村の介護保険財政に不足が見込まれる場合には、必要な額を貸し付ける。

【解答:3.5 】

※ポイント

*財政安定化基金は、何をするところ?
*財政安定化基金を運営するための財源構成
*困ったときのパターン② それぞれの違いは?
*貸し付けを行ったときの返済の財源と返済方法

これが、財政安定化基金を抑えるポイントになります。

問題を見ていきたいと思います。

1.誤り
財政安定化基金は、市町村が介護保険事業でお金に困ったときに助けてくれるところです。
ですので、それが市町村ではなく、ひとつ上の都道府県に設置されています。
財政安定化基金とくれば、都道府県です。

2.誤り
財政安定化基金の財源は、国、都道府県、市町村それぞれが1/3ずつ負担し運営しています。

3.正解
財政安定化基金に集められたお金は、財政を安定させるためにお金に使います。

4.誤り
財政安定化基金の財源は、第1号被保険者の保険料で賄います。第2号被保険者の保険料は使われません。

5.正解
市町村が財政に困るパターンは、2つあります。
設問にあるように、①給付費増大の場合は、全額貸付
保険料未納の場合は、1/2交付、1/2貸付
*貸付した場合の返済は、第1号被保険者の保険料を財源として次期3年分割で1/3ずつ返済します。

【編集後記】

今日のコラム

*******************

今、貴方に起きている問題は
貴方がやる気を出せばすべて
乗り越えられる問題です。

やったらあまりにも簡単に
乗り越えられるのでびっくりしますよ。

そんなものですよ人生は❣

斎藤一人さんの言葉

******************

受験勉強も一人で頑張って難しいことも
貴方がやる気を出せばすべて乗り越えられる。

介護支援が難しい💦

医療分野が苦手・・💦

勉強法さえ間違わなければ

自分が思っていたよりも簡単に

理解出来る。暗記も出来る。

ただ、方法を知らないだけ・・

それだけなんですよ。

2022年受験生へ

【予告】12月から次の試験まで勉強会を開催します。

*来期受験する方は、是非、参加をお待ちしています。

*ケアマネ試験は、『暗記』 です。理解して解く問題も「暗記」です。

*受験相談しています。

ws.formzu.net


*ライン登録はこちら

lin.ee


linktr.ee

*インスタでも解説しています。(保健医療サービス分野)